- 01
- 知的財産権の活用戦略
知財のコンポーネント化
「知的財産の活用」という言葉がさけばれてから、久しく年月が経ちます。
知財を活用するためには、活用できる資源としてどのようなものがあるかを拾い上げることが必要です。
知財と一括りにいっても、それらのなかには特許・商標権など公的機関(特許庁)に登録することで権利発生するものと、著作権のように創作した事実を無登録で発生するものがあります。
さらに特許権や商標権が設定登録されるまでの過程では、「出願」だけでなく、出願に付随して自動的に発生する「優先権」、出願前の「アイデア」が存在します。
また特許権や商標権が権利設定されたあとは、ライセンス許諾により「専用実施権」や「通常実施権」が設定されることもあり得ます。
知財を活用するための戦略
特許クリニックは、これらの各コンポーネントをすべて幅広く取引対象として取扱い、権利者や発想者の方・権利取得を希望する方がそれぞれの状況に応じて知財を活用することができるようサポートいたします。
日本国内の知的財産・外国関連の知的財産のいずれも取扱います。
- 02
- サービス理念に根ざして
サービス理念 特許リサイクル
当社では、特許・商標権をはじめとする知財のリサイクルという「 特許リサイクル 」なるサービスコンセプトをもとに、知的財産権に関する循環型の市場流通スキームを確立することを目指しています。
事業視点からみた知財への投資価値
当社では、知財の価値や評価は、事業に対する知財の貢献度により大きくされるものと捉えています。
事業に対する知財の貢献度としては、以下のものが考えられます。
(ⅰ)知財の独占排他性に起因する、競合他社に対する抑止力
(ⅱ)消費者に対し、知財が与える心理的インパクト
競合他社に対する抑止力は、知財の独占排他的保護により、他社の商品市場参入を阻害するものです。
知財の将来的価値の予測困難性
しかし、これらの成果はいずれも時間が経ち結果を見なければならず、事前予測により正確な価値評価をすることは困難を極めます。
蓋を開けてみなければ、どれぐらい真価を発揮し、どのような形で化けるか(事業における好影響を与えるか)分からないという性質が知財には内在しており、これが知財の円滑な流通に対する阻害要因の一つになっていると当社では分析します。
各知財の特質を意識したソリューション
知財の活用を考える上では、それぞれの知財制度(特許制度・商標制度)に応じた特質を考慮してを捉えることが不可欠です。
特許クリニックは「事業のライフサイクル」と「知財のライフサイクル」という2軸で捉えた、最適な特許活用戦略をご提案いたします。
- 03
- 特許技術によるサービス提供
ビジネスモデル特許に基づくサービス
当社は、知的財産権の流通サービスについてビジネスモデル特許を保有しており、特許技術であるインタラクティブなスキームに基づき、知的財産権の取引を行います。
日本国特許 第 5697185号、第 5737775号
従来の知財取引に新たな次元を加える
当社では、特許・立体商標・意匠(物品のデザイン)・実用新案(物の形状・構造・これらの組合せ)の譲渡またはライセンス許諾の際、より正確性のあるイメージを相手の方に伝えられるよう三次元データを提供することも可能です。
日本国特許 第 5737775号
- 04
- サービス ラインナップ
知的財産権の売買
知的財産権(特許権・商標権・意匠権・実用新案権・著作権)の売買の仲介
【サービス内容】
知的財産権(特許権・商標権・意匠権・実用新案権・著作権)を売却したい方と購入したい方の仲介(マッチング)をさせていただきます。
弊社独自のルートで、日本の国内特許のみならず、海外特許についても対応可能です。
売却を希望する知的財産権については、当社プラットフォームに掲載させていただきます。
なお本サービスでは、いずれかの国の特許庁において既に権利登録がされているものが取扱い対象になります。
知的財産権のライセンス許諾の仲介
知的財産権(特許権・商標権・意匠権・実用新案権・著作権)のライセンス許諾の仲介
【サービス内容】
知的財産権(特許権・商標権・意匠権・実用新案権・著作権)にかかるライセンスを許諾して他の方に自分の知財を活用してほしい方、また同ライセンスの使用許諾を権利者の方から受けて自身のビジネスで活用したい方 双方のニーズを仲介(マッチング)させていただきます。
弊社独自のルートで、日本国内の知財のみならず、海外の知財についても対応可能です。
出願の売買
特許・商標登録・意匠登録・実用新案登録に係る出願の売買の仲介
【サービス内容】
特許・商標権をはじめとする知的財産権を取得するために特許庁に出願はしてみたものの、その後の事業計画の変更により知的財産権の取得を断念せざるを得ない場合があります。
このような場合には、単に出願しただけとなってしまい、何ら見返りをえることなしに出願にかかる費用をただただ無駄にしてしまうことになってしまいます。
このような事態を回避するために当社では、特許権・商標権・意匠権・実用新案権の出願のうち最終的に権利を取得する予定がなくなったものについて、権利成立前における知的財産(出願)を売却したい方と購入したい方の仲介(マッチング)をさせていただきます。
弊社独自のルートで、日本の国内出願のみならず、海外特許庁になされた出願についても対応可能です。
優先権の売買
特許・商標登録・意匠登録・実用新案登録に係る出願により国内・海外で生じた優先権の売買の仲介
【サービス内容】
特許・商標権などを特許庁に出願した場合、優先権が発生します。
優先権は、出願とは別個の権利ですが、パリ条約による優先権を主張して外国に出願する場合などを除けば、直接的に活用されることはほとんどありません。
日本では知的財産権の出願をしたけれど、海外における事業展開まではお考えでない場合、海外の事業者に対して優先権を売却されることを検討されてみてはいかがでしょうか。
ある国の特許庁に特許権・商標権・意匠権・実用新案権の出願をしたけれど、ほかの国では出願(ひいては権利の取得)をする見込のないものについて、優先権を売却したい方、購入したい方の仲介(マッチング)をさせていただきます。
弊社独自のルートで、日本の国内出願により生じた優先権のみならず、海外特許庁になされた出願により生じた優先権についても対応可能です。
特許商品の販売・購入
国内・海外で特許・商標登録・意匠登録・実用新案登録に係る出願がなされた商品の製造・販売
【サービス内容】
特許・商標権などの出願がなされたり、特許権・商標権の取得がなされた商品を販売いたします。
弊社独自のルートで、日本の国内出願がなされた商品のみならず、外国特許庁に出願がなされた商品についても対応可能です。
自社の商品について、特許・商標権の出願をしてみたり、特許権・商標権は取得できたけれど、売上が伸び悩んで困っているという方も、ぜひご相談ください。
また他社の特許商品にかかる販売権の取得をご希望される場合にも、交渉を仲介させていただきます。
知財取得の支援
国内・海外における知的財産権の取得の支援
【サービス内容】
日本国内・海外において知的財産権の出願をご検討されている方を支援させていただきます。
また、すでに他社が取得・所有している日本国内・海外の特許・商標権について譲り受けることをお考えの場合にも、ご相談ください。
弊社独自のルートで、権利保有者に対して交渉させていただきます。
事業に関するコンサルティング
事業に関するコンサルティング
【サービス内容】
知的財産権の活用方法を含めて、事業に関するコンサルティングを行わせていただきます。
紛争解決の支援
知的財産権にかかる紛争解決の支援
【サービス内容】
知的財産権を巡る紛争について、解決に向けての支援をさせていただきます。